駅のホームは、見えない・見えにくい人にとっては「欄干のない橋」。転落して大けがをしたり、命を落とすことも少なくありません。
でも、あなたの適切なひと声で事故を防げます。
マスクをしていても、ためらわずに声をかけてください。
危険な場面では、すぐに腕をつかんで止めてください。
「ホーム転落をなくす会」では視覚障害者のホーム転落事故をなくすために、声のかけ方やサポートの仕方などを広めています。ぜひご協力をお願いいたします。
2025年10月10日
10月4日、千葉県船橋市で、
視覚障害のある全国各地のミュージシャン約20人(組)が一堂に会した「第6回チャリティー音楽祭 スーパーライブ2025」が開催され、 「ホーム転落をなくす会」の活動について、埼玉支部長の福迫かずやさんと5分ほどお話をさせていただきました。
クリアファイルやポストカードも会場でお配りさせていただきました。貴重なお時間をいただきましたこと、ありがとうございました。
2025年9月22日
愛知県蒲郡市の『ガイドヘルプ暁の星』様よりご依頼をいただき、小中学校での福祉実践教室での配布用にクリアファイル500枚をお送りさせていただきました。
ご連絡、ご依頼をいただき本当にありがとうございます。
『ガイドヘルプ暁の星』様は蒲郡市社会福祉協議会のボランティア登録団体で、視覚障害者の同行援助や、市内小中学校で福祉実践教室をなさっています。
2025年9月22日
2024年8月10日
福島県郡山市の月刊タウン誌「街の灯こおりやま」、2024年8月号の裏表紙にご掲載いただきました。この裏表紙には、ヘルプマークなど、様々な情報が紹介されています。いつもありがとうございます!!
2024年5月27日
日本ロービジョン学会の学術総会(大会長、清水朋美・国立障害者リハビリテーションセンター病院第二診療部長)が2024年5月24日から3日間にわたり、さいたま市内で開かれました。
大会参加者に配布されたクリアファイルに当会の啓発イラストもご掲載いただきました!!
2023年10月11日
おかげさまで、当会で印刷したポスターやポストカード・チラシが53万枚突破です。ご支援ご協力くださった皆様、ありがとうございます。どうか引き続きよろしくお願いいたします。
2023年5月14日
片面に手引きワンポイントの載ったクリアファイルを、1枚から千枚といったご希望の枚数で、実費にて頒布しております。
画面左のメニュー「クリアファイル頒布について」から開いてください。
2025年4月1日
「駅の無人化」について、様々な状況をお伝えするページを新しく作りました。
画面左のメニュー「駅の無人化について」から開いてください。
ポストカードやポスターの画像データをダウンロードしていただけます。
印刷物へのご掲載も多くいただいております。(写真は福島県郡山のタウン誌「街の灯こおりやま」これまで何度も裏表紙に載せてくださっています。ありがとうございます!!)
日本眼科医会さまの呼びかけもあり、埼玉県の武蔵浦和眼科クリニックさん、石川県白山市のしらお眼科さん、他にも全国で多くの眼科さんでご掲示下さっています。
聖蹟桜ヶ丘の聖蹟リレーマラソンで、参加賞と一緒に配布いただき、皆さん笑顔で受け取って下さったとのことです。他にも各種イベントにて配布いただいております。
サイトメニュー
ホーム転落をなくす会
(任意団体/2017年1月発足)
代表:高山久美子
副代表:原田敦史
役員:宇野和博/佐木理人